今回は「入れ歯の構成」についてお伝えしていきます。
入れ歯とは歯科専門用語でデンチャーといいます。
入れ歯は主に
人工歯
床(しょう)
クラスプ(ばね)
バー
といったもので構成されています。
ここで入れ歯の色調の弱点として、クラスプは歯が無いところの手前の歯にひっかけたりするので金属が見えやすいのも難点です。
歯に引っ掛けるには、たわんで定位置に収まりとれないことが大前提ですが、外さないと不潔になるので取り外しが可能でないと困ります。 入れ歯はシーソみたいな関係で絶妙なバランスで皆様のお口を支えております。使い続ければいつか緩み調整が必要になります。
是非バネがついている入れ歯をお持ちの方は、歯医者に相談してください。
案外すぐ対応してくれることが多いです。